ニュース&トピックス最新ニュース&トピックス|デフレ・スパイラル?
デフレ・スパイラル?
スタッフのマダムヤンでございます。
(いよっ、初登場!)
テレビ会議(Fresh Voice)とは、すごく近くて、遠い(いや、疎い)ところに生息しております。
とある知人から聞いた話ですが…。
サラリーマンのサンクチュアリにあるお弁当屋さん。
お弁当+インスタントの味噌汁付で、362円(税込み)
なんと、400円でおつりがくるんです。
(最近は、280円で食べられる牛丼屋さんがあったり、100円でコーヒーが飲めるファーストフードが
あったり、懐が寂しいこのご時世…安くて美味しいは、本当にありがたい限りであります。)
その昼食を買い求めるサラリーマンをターゲットにしたお弁当屋さん…。
やや年配の(失礼!)夫婦が2人3脚でやっているんだそうです。
毎日、喧嘩口調でのやり取りなんだそう。(←江戸っ子ですかね)
そのご主人はいつもキャップを(前後反対にして)かぶっているのですが、ツバの部分に
【毎日が地獄】と書いてあるのだそうです。
ご主人が後ろを向くと、その文字が・・・。
知人曰く、すぐ近所に380円(たぶん税込み)のお弁当屋さんがあって、若い?OL達は皆そちらに列を作っているんだそうです。
年配の夫婦が経営するお弁当屋さんは、残念ながらあまり混まないそうです。
価格で勝負で、集客を目指しているのでしょうか?
まさに‘デフレ・スパイラル’
消費者の立場であれば、安いのに越したことはありませんが、その一方で高くても買うってこともありますよね。
(何時間も並んで…)
たぶんそれは、付加価値に対してお金を払っているんでしょうね。
例えば、それはブランドイメージとか、安心感とか、希少性とか…。
提供する側にしてみたら、特にプロモーションをしなくても口コミで広がっていくのが理想かなぁ?
↑これっていろんなことに共通するかも…。
本音か、ギャグか、単なる自虐か、真意の程はわかりませんが
【毎日が地獄】
そのご主人のシュールさに1票!!
あたしなら、毎日買って応援しちゃうけど・・・。
Think in Japan,Made by Global「日本の会議」のために、世界最高の技術によるテレビ会議システムを。
電話またはフォームよりお気軽にお問い合わせください。
お客様のニーズ、会議状況を把握したうえで、最適なカメラ、マイク、周辺機器をご提案。「FreshVoice」の音声・
映像品質を最大限に引き出し、ストレスのないテレビ会議運用環境を構築いたします。
テレビ会議(TV会議)・WEB会議・ビデオ会議のエイネット「FreshVoice(フレッシュボイス)」はその優れた品質で、5年連続市場シェアNO.1。
その製品情報を詳しくご案内いたします。コスト削減・業務の効率化からBCP対策までを実現。
テレビ会議(TV会議)・WEB会議・ビデオ会議システムのエイネット「Fresh Voice(フレッシュボイス)」。
2005年~2013年にて、テレビ会議「Fresh Voice」は9年連続市場シェアNO.1。
官公庁・国立大学など導入実績は安心の4000社以上。
コスト削減・業務の効率化からBCP対策まで。さらには、CO2削減で環境にもやさしいテレビ会議。
無料お見積り・訪問デモを承りますので、お気軽にお問合せください。