FreshVoice(フレッシュボイス)|製品一覧|テレビ会議・Web会議 FreshVoice(フレッシュボイス)
導入実績を重視する大手・中堅企業、
セキュアな環境が必須の銀行や保険会社、省庁などにも多数導入いただいています。
LGWANやSINET、NGNや他商用VPN環境にも幅広く対応しております。
Web会議開催まではたった3クリック
多拠点接続で全拠点の全画面表示ができるのはFreshVoice(フレッシュボイス)だけ
「誰でも簡単に、すぐにWeb会議が開催できる」というコンセプトのもと、Web会議開催までの手間を限りなく少なくしました。接続先の拠点を登録しておける電話帳機能によって、最大250拠点を繋ぐ大規模Web会議も、たった3クリックで開催できます。
1画面には、最大16拠点まで同時表示ができ、全画面表示も可能。17拠点目以降も、タブを切り替えることで、簡単に表示させることができます。多拠点接続で全拠点の全画面表示ができるのは、FreshVoice(フレッシュボイス)だけの機能です。
FreshVoice(フレッシュボイス)は、複数拠点での同時発言ができます。全拠点の音声をしっかりと聞き取ることができ、また、音声が途切れて発言の途中が聞こえないということもありません。Web会議でも、まるで直接対面しているかのような、スムーズな会話をすることができます。また、ZOOM等のWeb会議システムは24時間つなぎっぱなしでの運用はできませんが、FreshVoice(フレッシュボイス)は24時間つなぎっぱなしでの運用ができます。
FreshVoice(フレッシュボイス)は、オンプレミス(サーバー)型を選択できる、国内では数少ないWeb会議システムの一つです。オンプレミス(サーバー)型の導入実績は、2000社以上。銀行や保険会社、省庁など、セキュアな環境が必須のお客様に選ばれてきました。2000社以上のシステムを構築してきた経験から、貴社に最適なシステム構成をご提案します。
※オンプレミス版レンタルプランが新設されました。詳細はこちら。
昨今、無料のWeb会議システムのセキュリティ対策が話題になっていますが、FreshVoice(フレッシュボイス)は、2003年の発売以来、覗き見、乗っ取り、改ざん、スキミングなどの犯罪被害には、一度も遭っていません。よりセキュアな環境を求めるお客様には、オンプレミス(サーバー)型や専用クラウド型での導入をご提案しています。
Web会議システムとしてはベーシックな機能ですが、FreshVoice(フレッシュボイス)のドキュメント共有・デスクトップ共有機能は、一味違います。共有されたドキュメントには、全拠点から直接書き込みが可能。また、共有されたデスクトップを、別の拠点から遠隔操作することもできます。ほかのプログラムも起動できるので、カスタマーサポートなどにも活用可能です。
映像や音声、共有された資料など、Web会議の全てを、「.wmv」「.mp4」形式で保存することができます。WindowsMediaPlayerなどで再生できるので、議事録の代わりにしたり、インタビューの録画などにも活用できます。(オプション機能)
専任のスタッフによる万全のサポート体制を整えています。電話やメールでお問い合わせいただければ、すぐに回答。また、必要に応じて、遠隔操作にて、操作方法の説明や不具合の解消を行います。必要な時にすぐにサポートを受けられる安心感も、FreshVoice(フレッシュボイス)だからこそ提供できるサービスの一つです。
ASP(クラウド)型、占有クラウド型、オンプレミス(サーバー)型、サーバーレンタルなど、
ニーズに合わせた様々なプラン、料金体系をご用意しています
同時接続可能端末数 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リミット10 従量課金プラン※ |
10時間/月 | 16,500円 | 33,000円 | |||||||
リミット20 従量課金プラン※ |
20時間/月 | 27,500円 | 55,000円 | |||||||
フラット 定額プラン |
無制限 | 19,800円 | 29,700円 | 39,600円 | 49,500円 | 57,200円 | 64,900円 | 72,600円 | 80,300円 | 88,000円 |
北は北海道から、南は沖縄まで。日本全国どこへでも、離島でもお伺いします!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
FreshVoice(フレッシュボイス)は、導入をご検討いただいているお客様へのデモンストレーションを、積極的に行っています。無料トライアルをご利用いただくのももちろん良いですが、デモンストレーションであれば、Web会議の品質や機能を体感していただきつつ、その場で専門のスタッフが、お客様の疑問を解消したり、業務課題の解決策を提案することもできます。特に、非IT企業様から好評で、デモンストレーションを見て、導入を決定していただくお客様も多いです。