Web会議の基礎知識

更新日:2022.07/06(水)

Web会議ツールによる遠隔医療は可能?個人情報の扱いが難しい!

Web会議ツールによる遠隔医療は可能?個人情報の扱いが難しい!

Web会議ツールは離れたところの場所をつなぎ、画面とマイク、ヘッドセットとカメラで複数の拠点とのコミュニケーションを実現するものです。そこで、遠隔診療という医師による診断も考えられます。

まだまだ未発達な遠隔医療

医療というものはビジネスであると同時に福祉的な側面があります。
日本は国民皆保険制度で、医療費のうちほぼ7割以上が、保険財政から支払われています。つまり公的な側面があるのです。
よって、法律による縛りが厳しく、遠隔診療はまだまだ進んでいません。

医師の仕事を管理しているのは厚生労働省ですが、厚生労働省もなかなかWeb会議ツールによる遠隔診療には二の足を踏んでいるようです。

まだまだ、医術とは対面で行うものというムードが医師会側にも強く、対面で顔色や体の調子、そして全体の雰囲気から伝わってくる印象などでも、体の悪いところを見抜くことが医師に必要という空気も強いのです。

しかし、たとえばそれほど重大な疾患ではない場合、花粉症や何度か対面診療してもらったあとの糖尿病などの場合は、遠隔診療を行えば、医療機関の側も患者の側も、負担が少なくなるでしょう。

個人情報の扱いは?

そこでいろいろな問題が予想されるのではないでしょうか。
Web会議ツールを使うとはいえ、カルテは医師側で記録するものの、患者の話し声などの情報が家の中や近所に筒抜けになってしまう恐れがあります。
たとえ家族であっても、病気の情報を隠したいという思いはあるでしょう。
そのため、個人情報の取扱には十分気をつけなければなりません。
また、Web会議ツールのデータをどうするか、どうやって保管するかなどのセキュリティ上の課題も残されているでしょう。

しかし人材不足、医師不足は今後も確実に加速していきます。遠隔医療を真剣に検討するフェーズに入ってきていることは間違いありません。今こそ、Web会議ツールの出番です。

医療現場で使われるWeb会議ツール

Web会議ツールは、さまざまな業界で使われています。たとえば、医療業界。医療法人には、小さな町医者から、大規模な病院までさまざまあります。そこでの特徴は、働いている人たちが皆何かのプロフェッショナルであるということです。
それぞれの専門家が、テレビ会議を通じて集まった時、どのようなシナジーが生まれるのでしょうか。医療現場で使われるテレビ会議の実情について、みていきましょう。

現場を離れられない人たちに最適

病院は、だいたい診察が終わるのは17時頃になります。そこから移動して会議に参加していたのでは、時間が遅くなりすぎてしまいます。また、移動コストも非常にかかり、移動している時間がもったいないと感じてしまう医療人も多いことでしょう。医療人は医師や看護師など、時給が高く、何もしない移動時間はあまりにもったいなさすぎます。そこで、医療の現場でもテレビ会議が導入されています。
現場を離れることができない、医療系のプロフェッショナルたちを、オンラインでつなぎ、連携してもらうことで、新しい相乗効果を生み出したり、日々の打ち合わせにつかったりなどすることができます。
現場の職員は現場に集中してもらって、会議はオンラインで行う。この上手な組み合わせによって、より高い効果を発揮することができるのです。

横のつながりも、Web会議ツールで

Web会議を行うことによって、医師以外にも看護師さんや検査技師さん、放射線技師さん、ケアワーカーさんなどの横のつながりも生まれるようになります。これまでは現場で縦のつながりだけだった各プロフェッショナルが、横のつながりを持つことによって、コミュニケーションを向上させたり、スキルアップにつながったりします。医療の現場でもテレビ会議は使われており、時間を節約し、より高いシナジー効果をあげることに集中できるのです。たくさんの病院でテレビ会議は導入されています。

Web会議ツールはFreshVoiceがおすすめ

『FreshVoice』は、エイネット株式会社が提供する純国産のWeb会議ツールです。堅牢なセキュリティ対策を施していて、2003年のリリース以降、乗っ取りや改ざん、スキミングなどの被害には一度もあっていないという信頼のWeb会議ツールなので、国内企業だけでなく、教育機関や官公庁など、5000社以上が導入しています。

『FreshVoice』はオンプレミス版とクラウド版の2種類があります。自社のサーバ内に設置することで、より堅牢なセキュリティを求める方はオンプレミス型を、手軽に低コストで導入を行いたい方はクラウド型をおすすめします。
無料トライアルや訪問デモも全国で行っていますので、ぜひご体験ください。

当ホワイトペーパーだけ!好きな製品を追加して検討できるExcelシート付

人気の有料Web会議システム4社を徹底比較!価格や機能の違いが一目でわかる!

こんな人におすすめ

  • 社内でWeb会議の比較資料を作ってと依頼された
  • 一覧表でさまざまな比較を一目で知りたい
  • オリジナルの比較表をつくる土台が欲しい

Web会議システム導入担当者の強い味方になる資料です!
是非ダウンロードしていただき、ご活用ください。

関連記事