Web会議の基礎知識

更新日:2022.06/10(金)

オンラインで使えるおすすめホワイトボード5選!Web会議を効率化!

オンラインで使えるおすすめホワイトボード5選!Web会議を効率化!

オンラインで使えるホワイトボードは使っていますか?
Web会議で使用すれば、いつものWeb会議がより効率よく行えます。

【無料ホワイトペーパー】Teams vs ZoomのWeb会議システムを徹底比較!!

Web会議
★人気3社★徹底比較!!
無料ホワイトペーパー

導入前の比較検討用途はもちろん、普段使用していて「このweb会議って使いにくい」「本当にウチの会社にあっているの?」「別のシステムも比較してみたい」などのリプレイスを考えている方にもおすすめです。

Web会議システムを導入を検討する際に一番気になっている事、それは・・・TeamsやZoomとの比較です。

人気Web会議TeamsやZoomと比較して、【Web会議システム Fresh Voice】はTeamsやZoomとどう違うの?Fresh Voice導入すると何がよくなるの?などの疑問を解決します。

こんな人におすすめ

  • Teams・Zoomの基本的特徴や価格が知りたい
  • Teams・Zoomと比較したWeb会議システムFresh Voiceの特徴が知りたい

Teams・Zoomの基本情報、価格の比較と合わせて、Fresh Voiceの特徴もわかりやすく紹介しています。是非ダウンロードしていただき、ご活用ください。

簡単に共有できる、twiddla.com

Skypeなどでサッと共有でき、かつ手軽に始められるのがtwiddla.comです。無料で使えるため、企業だけでなく在宅で仕事をする人でも使いやすいのが特徴です。
登録した後は、緑色の「GO」と書いてあるボタンを押すだけで無地のホワイトボードが作成されます。
共有方法は相手へURLを教えるだけなので、とても簡単です。
また無地のホワイトボード以外にも、作成した資料やドキュメント、Webサイトなどを背景に、その上から直接書き込むことができます。自分が注目してほしいところ、変えてほしい部分など、自分の伝えたいことを相手に分かりやすく図で示すことができます。
試しに使ってみたい、という人にはとてもおすすめです。

シンプルだから分かりやすい、Limnu

Limnuはオンラインで使うホワイトボード機能に特化しており、使えるペンの種類や色も非常にシンプルで分かりやすいのが特徴です。LimnuのWebサイトに登録することで使えます。
ホワイトボード以外にもグリーンボード、ブラックボードが用意されています。Web会議で共有して使うこともできますが、自分1人で考え事をする時に書き込むという使い方もあります。基本的にはホワイトボードのように、ツールの中にあるペンでラインを引いたり、文字を書いたりします。パソコンから使いやすい文字を打ち込む機能もあるので、タブレットからでもパソコンからでも使うことができます。
他の会議参加者と共有するには、メールで招待を送るか、URLを共有する方法を選べます。
ホワイトボード機能だけでなく、チャットやビデオチャット機能も搭載されているので、これ1つでWeb会議を開くことも可能です。
有料での利用が基本ですが無料トライアルが用意されているので、試しに使用してみて気に入れば有料へ移行できるのもポイントです。

書いた内容をサッと保存できる、Whiteboard Fox

Web会議後の議事録作成にも一役買ってくれるのが、Whiteboard Foxです。
ブラウザ上で行うため、パソコン、タブレット、スマートフォンのいずれからもアクセス可能です。アカウント不要なので、急に使う必要が出たときもログインの手間や、登録する必要もありません。
機能の全てを無料で使えるだけでなく、スナップショットという機能を使うと書いた内容だけをPNG方式でダウンロードしてくれます。またシェアボタンから誰にでも共有できるので、少人数での会議やメールのやり取り中でもスピーディーに使うことができます。

豊富なツールが魅力的、Realtime Board

メールアドレスやGoogleアカウント、Facebookアカウントでも登録して始められるRealtime Boardは、大人数での会議に向いています。同じボードに複数人が同時に書き込めるので、同じWebサイトの画面を共有しながら意見を出し合う、ということもできます。ボイスチャット機能や、画像に直接コメントをつける機能、文字を書いた付箋を貼りつける機能も充実しているので、これ1つで会議を行うことができます。
また作製したボードはプレゼン資料に活用することもできます。選択した範囲だけを画像として残すこともできるので、会議後に内容を共有したい時にも便利です。
プランは無料と有料の2つがあります。無料で使用する場合は作れるボードが3つまでで、ボード内のデータの容量が100MBまでと制限されます。作ったボードを消せばよいので、無料で使い続けることも可能です。
有料プランは、1人でも申し込みができるPremiumと、2人以上で申し込みが出来るTeamの2種類です。どちらも月10ドルで使用でき、ボードを無制限で作れる上に、ボード内のデータ容量が3GBまで増やせるので、動画や画像の共有がしやすくなります。

直接書いてリアルタイムに共有できる、インタラクティブホワイトボード

Web会議には慣れてきたけどオンラインのホワイトボードに書き込むのは大変そうだ、と感じる方におすすめなのがインタラクティブホワイトボードです。RICHOなど様々な企業が発表しており、会議に導入する会社も増えています。
電子黒板とも呼ばれ、従来のホワイトボードと同じようなホワイトボード型、スクリーンに投影するスクリーン型などがあります。ペン型のツールを使って書き込むため、従来のホワイトボードのように使うことができます。
書いた内容はデータとして保存されるので内容の共有も簡単で、送信機能が付いたインタラクティブホワイトボードならリアルタイムで送信できます。
また専用アプリケーションを使えばパソコンやWebサイトからでも、ホワイトボードをリアルタイムで確認・書き込みが可能な商品も多く、個人宅で働くスタッフも会議に参加しやすくなります。
初期投資が必要になりますが、大画面で見やすいので大人数での会議にもおすすめです。

当ホワイトペーパーだけ!好きな製品を追加して検討できるExcelシート付

人気の有料Web会議システム4社を徹底比較!価格や機能の違いが一目でわかる!

こんな人におすすめ

  • 社内でWeb会議の比較資料を作ってと依頼された
  • 一覧表でさまざまな比較を一目で知りたい
  • オリジナルの比較表をつくる土台が欲しい

Web会議システム導入担当者の強い味方になる資料です!
是非ダウンロードしていただき、ご活用ください。

関連記事