
■ 旅費・交通費の削減に加え、効果的な伝達手段として「Fresh Voice」を活用
■ 目的に応じた機能をシンプルに使える事が「Fresh Voice」の良さ
出張費の削減に加え、コストパフォーマンスの高さ
どのような経緯でWEB会議を導入されましたか?
各事業所への一斉伝達、特に各営業担当者に対して新製品等の情報、知識レベルの統一化を図る必要がありました。しかし、それまで使っていたハードウェアタイプのテレビ会議が、パフォーマンスの割に保守費用等のコストがかかることから、もっとコストパフォーマンスのいいシステムはないかと検討したところ、FreshVoiceのことを知り導入しました。
導入後は事業所間で顔を合わせての打ち合わせが、簡単かつ迅速に行えるようになったことで、効果的な情報伝達が可能になりました。また、旅費・交通費の削減にも役立っています。
FreshVoiceを選んだ決め手はなんでしょう?
コストパフォーマンスが高く、保守等の運用コストもほとんどかからないことから、旅費・交通費等の削減と合わせて大幅なコスト削減が図れると考えました。
また、Web会議スタイルのため、自席でのミーティングが可能になるほか、同時に複数の会議を開催できることも決め手になりました。
WEB会議システムの使用目的を教えてください。
会議よりも各事業所への一斉伝達(本社→各事業所、営業部→各営業所等)に多く利用しています。また、簡易打ち合わせ(本社⇔各事業所、営業部内等)や各種の研修会にも活用しています。
目的に応じた機能をシンプルに使える事がベスト
freshvoice導入後にどのような変化がありましたか?
直接情報伝達が行えるようになったことで、意思疎通の正確さとスピードがアップしました。以前は人を介して情報を伝えることが多く、ニュアンスが変わってしまうことも多かったのですが、FreshVoiceがあることによって、それがなくなりました。
このことは仕事の仕方、させ方にも変化をもたらし、たとえば部門長会議の後、各部門長が自部門内に対してすばやく情報伝達を行うようになりました。
freshvoiceの感想をお聞かせください。
シンプルで判りやすいインターフェースであり、導入しやすい製品だと思います。目的に応じた機能をシンプルに使える事がベストだと思っており、その点FreshVoiceの機能は必要かつ十分です。多すぎて実際には使わない機能が大半だと、たとえ機能をオフできるとしても、間違って触って問題が発生することもあるので、その点でも良いと思います。
また、研修のような一斉配信に適したシステムだと導入して改めて実感しました。中央から拠点に対しての情報伝達、指示ツールとしての能力は非常に高いと思います。
情報伝達が導入の主な目的ではありましたが、会議でも問題無く利用できる事で導入した甲斐があったと感じています。サポート対応も含め、FreshVoiceはいまや社内のツールとして必要不可欠になっています。
この企業様がお使いの商品

テレビ会議(TV会議)・WEB会議・ビデオ会議のエイネット「Fresh Voice(フレッシュボイス)」。
2005年~2015年にて、テレビ会議「Fresh Voice」は9年連続市場シェアNO.1。
官公庁・国立大学など導入実績は安心の4000社以上。
コスト削減・業務の効率化を実現。無料お見積り・訪問デモを承りますので、お気軽にお問合せください。